人気ブログランキング | 話題のタグを見る

不思議な紅梅と奇妙な塀





不思議な紅梅と奇妙な塀_c0406666_21270728.jpg




隠すほどのことではないのですが、わたしは若い頃に京都の寺で二年ばかり寝食していたことがあるのです。

年月をいかでわが身におくりけん昨日の人も今日は亡き世に

という西行法師の歌にならい、頭を丸めて京の都で “修行” していたのです。


さても発心のおこりを尋ねれば、源は恋故とぞ承る

という説もあったのですが、いろいろと心が折れることが続いたため、ショルダーバッグ一つを肩に掛けて

親戚筋の寺にやってきたのです。


梅の花が咲く季節でした。日が暮れかかった時分に寺の北にある塔頭に使いに出されたことがありました。

用事を済ませ帰ろうとしたところ住職(こちらは遠い親戚)に呼び止められ、一献ご馳走にあずかりました。

めったにないことなのですが、住職はすでに出来上がっていて機嫌も良かったのでしょう。


久しぶりにお酒を飲み、いい気持ちになり、外に出ればとても趣のある朧月夜でした。参道脇には、月明か

りに照らされて、妖艶なとでも言いましょうか、かたちの良い紅梅が二輪か三輪ほど咲いていました。いま

にもわたしに崩れ落ちて来るかのような姿態を見せるのです。「あぁ 綺麗だ…」とつい声を上げてしまった

ほどでした。






不思議な紅梅と奇妙な塀_c0406666_21331040.jpg




すると突然酔いが回ってきて目まいとともに、出物腫物ところ選ばずと申しますが、ある生理現象が訪れた

のです。あたりには誰もいないことをいいことに崩れかかった築地(塀)に向って体を身軽にしてしまった

のです(何と罰当たりな)。

そしておぼつかない頼りない足どりで塀の北側にある通用口に向ったのですが、その戸口が見当たらないの

です。広い通りまで歩いてみても目指す戸口が無い。これは方向を誤ったかと反対の方角へ向って歩いても、

通用口はありませんでした。これは飲み過ぎたかと思い、仕方が無いので遠回りをして南側の通りにある大

門脇から寺に入りました。





不思議な紅梅と奇妙な塀_c0406666_21501397.jpg



翌朝、本堂の裏手にあるくだんの通用口を探してみれば、それは在るべき所にある。塀の外側へ回ってみて

も、当然だけれどそこにもありました。昨夜のあの奇妙な出来事は何だったのだろうか、と考えながらもう

一度あの紅梅を見ようと北隣の寺の境内に入りました。すると、不思議なことに、紅梅は まだ固い蕾のまま

だったのです。


※久しぶりにお酒を飲み 酔いが回った夜だったようです^^






by chikusai3 | 2021-02-24 19:05 | | Trackback | Comments(0)